月別アーカイブ:2019年06月

テクニカル基礎

アイランドリバーサルギャップとは?天井や底を知らせる反転チャート

2019/6/30  

この記事ではアイランドリバーサルについて解説します。   ダウ理論では「一度発生したトレンドは明確な反転シグナルがあるまで継続する」という大原則がありますが、 アイランドリバーサルはトレンド ...

テクニカル基礎

FXの窓開けとは?窓埋めトレードや窓(ギャップ)の意味について解説

2019/7/1  

この記事ではギャップ(窓)について解説します。 窓とはチャート上で取引がなかった価格帯の事を指しますが、『窓は埋める習性がある』という性質を利用してトレードをする、窓埋めトレードが存在します。 多くの ...

テクニカル基礎

リバーサルデーのセリングクライマックス・バイイングクライマックスについて解説。

2019/6/30  

この記事ではリバーサルデー(反転日)について解説します。 ダウ理論では「トレンドは明確な反転シグナルが発生するまで続く」と言うルールがありますが、 リバーサルデーはその反転シグナルをいちはやく感知する ...

FX口座関係

DMMFXの口座開設方法と必要書類!取引ポイントがキャッシュバック。

2019/8/17  

この記事では、DMMFXの口座開設の方法を画像つきで紹介します。 DMM FXは取引に応じてポイントが付与される仕組みになっており、貯まったポイントは現金化できるというメリットがあります。 DMM F ...

テクニカル基礎

チャネルラインの引き方とブレイクを狙ったトレード方法

2019/6/24  

この記事ではチャネルラインについて解説します。 トレンドラインと平行に引かれた線、チャネルラインはトレンド発生中に価格において非常に多くの情報を与えてくれます。 チャネルラインはトレンドの強さや上昇・ ...

テクニカル基礎

FXトレードに役立つファン理論とは?3本のトレンドラインで転換を判断

2019/6/23  

この記事ではトレンド転換に役立つファン理論について解説します。 ファン理論はトレンドラインを3本引く事で、トレンドの転換を判断する理論ですが、 ファン理論を理解しておくことで、『あそこで利益確定してい ...

トレンドライン

テクニカル基礎

トレンドラインの引き方とブレイクやトレ転の見極め方とは?

2019/6/19  

以前、紹介した支持線と抵抗線では価格が反発するラインについて紹介しました。 ダウ理論では、「一度発生したトレンドは明確な反転シグナルがあるまで継続する」としていますが、 トレンドが発生しているか否かを ...

テクニカル基礎

支持線と抵抗線(サポートラインとレジスタンスライン)とは?

2019/6/16  

以前紹介した、ダウ理論では明確な反転シグナルが発生するまでトレンドは継続するという概念を伝えました。 「トレンドはフレンド」という言葉が存在するくらい、トレンドに乗ってトレードをする事の重要性を物語っ ...

ダウ理論

テクニカル基礎

ダウ理論とは?FXで使えるエントリーポイントをわかりやすく解説。

2019/6/30  

今日、「テクニカル分析」と呼ばれるものの多くがチャールズ・ダウが初めて考案した理論、ダウ理論に端を発しています。 元々は株価のチャートの分析と使われ6つの理論があります。 ダウ理論はFXにも応用できる ...

Copyright© ミートくんのFX勉強道場 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.